こちらはGTASAでの合作企画に登場するキャラクター、及び企業などをまとめたWikiです。荒らし、規約違反がないようにご利用下さい。

OCELOT


イギリスの高級自動車メーカー。現在はガリバンターと共にテロングループ傘下に収まっている。

解説

ウィリアム・タイガーズと、タイガーズの友人であるウィリアム・アムスレイにより、「ダック・サイドカー・カンパニー」が1922年に設立された。
会社は社名の通りサイドカーの製造で事業を拡大し、1926年には工場を移転して自動車のボディ修理も手がけた。ここから自動車のボディ製造(コーチワーク)も手がけるようになり、自動車メーカーへの転身を図ることになった。その上で、まずは自動車全体を一から造るのではなく、コーチビルダーとしてボディ(車体)を手がけることからその道を目指した。

「ダック」時代
1927年に、当時のイギリスにおけるベストセラー大衆車であるロングブリッジ・エイトのシャシーに、タイガーズ自身がデザインした高級感のあるアルミ製ボディを換装したモデル「ロングブリッジ・エイト・ダック」を発表した。
この車は2人乗りのロードスターに始まり、サルーンも追加され、特にサルーンには特別な塗色として「カルテット・トーン」まで用意された。
これは張り出したフェンダー部分とボディサイド・ルーフを塗り分ける手法だが、一部の限られた高級車でのみ行なわれており、量産自動車での採用はダックが初である。

タイガーズは、サイドカー製造の経験から「美しい物は売れる」という思想を持っており、元の車両より値段が高くなっても、デザインが美しければそれを求める顧客は必ず存在すると考えていた。その狙いは的中し、ロングブリッジ・エイト・ダックは1932年までに約2,500台(うち3分の2がサルーン)を生産するヒット車種になった。

会社は1928年に社名を「ダック・コーチビルディング・カンパニー」と変更するとともにコヴェントリーへ移転し、複数のメーカーからベースとなる車種を調達して新たなボディを架装、また内装も本革やファブリックを使い豪華に仕立て直すようになった。

「CC」時代
1933年には、専用設計のシャシーを持つ「CC1」と「CC2」を発売しヒットさせ「CCカーズ」と社名を変更した。
なお、「CC」の由来については諸説あるものの明らかになっていない。

これらのモデルは、同じイギリスの高級車で上のクラスに属するエナスをも思わせる見栄えの良い外見と豪華な内装を備え、不況下でも大いに売れたが、エンジンは量産車メーカー・ボーダー製の実用エンジンで性能も凡庸であり、自動車専門家やカーマニア層からは「見かけ倒しのまがい物」と侮られていた。

その世評を打開するため、1935年には、ボディだけでなくエンジンとシャシーを含む全てを専用設計としたモデルを開発することに成功した。この新型車には今までと区別する意味から「オセロット」という車名を新たに付け「CCオセロット」として発表、続いて大排気量エンジンを積んだスポーツモデル「CC90」「CC100」を相次いで投入した。

新しいオセロット各車は従前からの優れたスタイリングと豪奢な内装に加え、強化されたエンジンと量産効果によるコストダウン戦略の導入で、先発の高級車に劣らない高性能を遙かに安い価格で実現しており(当時、1500ポンドのエナスにも比肩する高性能なオセロットが400ポンド足らずで販売された)、高い人気を得た。
この頃から、上級車製造を事業の中核に移していった。上位メーカーに劣らない内外装デザインや性能を、相対的に安価で顧客に提供するというこの手法は、現在まで続くオセロットの基本ポリシーの1つとなる。

「オセロット」時代
第二次世界大戦後の1945年に社名を「オセロット・カーズ」、ブランド名を「オセロット」に変更した。
1948年に発表された戦後型スポーツカーのF120は、その流麗なスタイリングと高性能、また同程度の性能を持つデュボーシーやエナスと比べて圧倒的に安価だったことから大人気となり、高級車ブランドとしてのイメージを決定付ける重要なモデルとなった。その多くがアメリカ合衆国向けに輸出されて多大な商業的成功を収め、続いて発展型のF240・F05も送り出された。

また1950年代にはレーシングカー開発に乗り出し、自動車史上初めての4輪ディスクブレーキを備えたマシンを投入。
イタリアのグロッティやドイツのべネファクター、フィスターなどライバルを圧倒。ル・マン24時間レースで3連覇を果たすなど、モータースポーツでの活躍を重ね、名声を確固たるものにしていった。

さらにFシリーズや大型サルーンに止まらず、1950年代後期以降はスモールサルーン、全輪独立懸架のスポーツカーなどの高性能車を市場に送り出し、世界最大の自動車市場であるアメリカ合衆国での販路を拡大する。ジャガーはアメリカ市場で成功し、イギリスの外貨獲得に大きく貢献することになる。
1956年、ウィリアム・タイガーズはイギリス王室より「ナイト」の称号を授かる。

冬の時代
その後オセロットは順調な経営を続けたものの、1966年7月に、ローランドとの合併を行った。この突然の決定は、企業体制をさらに強固にするためのタイガーズ自身による意思であるとされている。

しかし、1968年には主要モデルの販売不振から、経営不振に陥ることになる。
そのような背景のなか、オセロットは同年1968年にスモールサルーンの後継モデルとなるジャッカルを投入した。しかし、本来は高級車メーカーであるはずのジャガーは、作業員のレベル自体がグループの平均に下げられることになり、またこの時代のイギリスで多発した労働運動の激化により著しい品質低下に陥り、販売台数も大幅に減少した。また古参社員の引退が相次ぎ、タイガーズも1972年に経営の座から退いた。
加えてオイルショックの影響も受け、世界的に自動車の販売自体が激減する。ローランド・オセロットは深刻な打撃を受け、5千万ポンドもの借入金を抱える有様となり、遂に1975年8月に国営化される。傘下のオセロットは「冬の時代」を歩み続けることになる。

復活
1979年、生産台数は5年前の半分以下(14,000台)に落ち込んでいた。
この年、オセロットは新たな経営トップとして社外からトム・ホーガンを招く。彼は乱れた生産体制や経営の改革に着手し、作業員の意欲向上、オセロット本体のみならず取引先メーカーから納入されたパーツ類への厳格な品質チェックの実施、経営側と社員側が品質向上のため直接話し合うという日本企業並みの品質管理(QC運動)、販売手法の刷新と顧客からのフィードバック反映、そして経営のリストラを推し進めた。この改革はすぐに結果となって表れ、オセロットの品質は改善し生産台数も急回復した。

そしてその後の1984年、保守党の当時の首相による民営化政策によって、オセロットは再び民営化された。1986年、ジャガーの立て直しに貢献したホーガンは、創業者のタイガーズ同様に王室より「ナイト」の称号を授かる。

抜本的な体質改善に成功したオセロットはさらに、1986年に完全な新設計となるジャッカル(JF40)をデビューさせる。なおウィリアム・タイガーズは1985年に86歳で死去し、この車はタイガーズが確認した最後のモデルとなった。

ヴァピッド傘下
その後1989年に、ブランドイメージを高く評価したヴァピッドグループが、25億ドルでオセロットを買収し、ヴァピッドの傘下に入ることとなる。
同時期に買収されたガリバンターやボルカーなどとともに、ヴァピッドグループの高級車部門「WAG」の一翼を担うこととなった。

ヴァピッド傘下に入った後には、ダンドリアリーやヴァピッドとのコンポーネントやパーツの共用を進めた。

現在
しかし、2000年代後半に入り、ヴァピッドグループは経営不振からEAGブランドの各社を手放さざるを得なくなり、インドのテロン・モーターズとオセロット及びガリバンターの売却について交渉を進めた。
最終的に、2008年にオセロット及びガリバンターはテロンに約23億ドルで買収された。ヴァピッドの撤退後も業務提携により、排気量ダウンサイジングターボエンジン「E-BOOST」の供給を受け各車種に搭載していたが、2014年、設計・開発・製造まで一貫して開発した、ディーゼル/ガソリン両種対応の新世代モジュラーエンジン「インジェンス」を発表し、順次搭載している。
1970年代から2000年代にかけ、イギリスの自動車メーカーおよびブランドの多くが市場淘汰と外資売却の荒波に呑まれ、独自ブランドのほとんどが壊滅に至った中、オセロットは国外資本傘下となりながらもイギリス系の高級車・スポーツカーブランドとして存続する、数少ない例外となっている。

ラインナップ

オセロット・XA-21
ペネトレイターの後継車として開発されたスーパーカー。MI7にも敵役の車両として登場した。
オセロット・リンクス
フランクフルトモーターショーにてX-A16として発表されたコンセプトカーを元にしているスポーツカー。
オセロット・ジャッカル
オセロット社のフラグシップセダン。
オセロット・ジャギュラー

過去の販売車両

オセロット・ペネトレーター
オセロット内部の熱狂的な技術者たちの手によって生まれたスーパーカー。
ボディのデザインは、幻に終わったレーシングプロトタイプが元となっている。
インテリアはコノリーレザー製高級レザーハイドのトリム、ウィルトン製ウールカーペットなど、そのレーシングカーに準じた性能とは裏腹にジャガーらしい豪華なものであった。
オセロット・F620
オセロット社の高級スポーツクーペ。かつてのスポーツカー、FOSの後継車として登場した。
オセロット・スウィンガー

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

登場人物一覧

証人保護プログラム

マスメディア

敵対勢力

SNS一覧


トップスピードランキング
モータースポーツ
ラジオ局

シティガイド

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます